運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-17 第5回国会 衆議院 本会議 第31号

本案は、國と地方公共團体との連絡及び地方公共團体相互間の連絡協調をはかるとともに、國家公益地方公共団体自主性との間に調和を保ちつつ地方公共団体自治権擁護して地方自治の本旨の実現に資する目的をもつて、現在地方自治に関する行政部面を担任しておりまする総理廳官房自治課と、財政部面を担当しております地方財政委員会とを統合し、総理府の外局として地方自治廳設置しようとするものであります。

齋藤隆夫

1949-04-25 第5回国会 参議院 内閣・地方行政連合委員会 第1号

次に地方自治廳所掌事務でございますが、地方自治廳は現在地方自治に関する國の機関として行政部面を担任しておる総理廳官房自治課と、財政部面を担任している地方財政委員会双方所掌事務を統一的に処理いたします外、上述地方自治廳設置趣旨に基く新たな地方自治に関する総合連絡に関する事務をも処理するわけであります。

増田甲子七

1949-04-21 第5回国会 衆議院 内閣委員会地方行政委員会連合審査会 第1号

次に地方自治廳所掌事務でありますが、地方自治廳は、現在地方自治に関する國の機関として行政部面を担任しておる総理廳官房自治課と、財政部面を担任している地方財政委員会双方所掌事務を統一的に処理いたしますほか、上述地方自治廳設置趣旨に基く新たな地方自治に関する総合連絡に関する事務をも処理するわけであります。

増田甲子七

1949-04-21 第5回国会 参議院 内閣委員会 第7号

次に地方自治廳所掌事務でございますが、地方自治廳は現在地方自治に関する國の機関として行政部面を担任しておる総理廳官房自治課と、財政部面を担当している地方財政委員会双方所掌事務を統一的に処理いたします外、上述地方自治廳設置趣旨に基く新たな地方自治に関する総合連絡に関する事務をも処理するわけでございます。

増田甲子七

1949-04-20 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

次に地方自治廳所掌事務でありますが、地方自治廳は、現在、地方自治に関する國の機関として、行政部面を担任しておる総理廳官房自治課と、財政部面を担任している地方財政委員会の、双方所掌事務を統一的に処理いたしますほか、上述地方自治廳設置趣旨に基く、新たな地方自治に関する総合連絡に関する事務をも処理するわけであります。

増田甲子七

1949-03-31 第5回国会 衆議院 本会議 第9号

当時におきましては、さらに地方税財政制度全般にわたつて改革を断行することが必要であること、地方行財政全般にわたり自治擁護並びにその振興をはかり、あわせて中央地方連絡を密にするため、中央に民主的で地方行財政を総合的に所管する機関設置することが緊要であること等の事由に基き、かつはまた、地方自治團体側からのこれが設置に関する熱烈な要望にこたえるため、地方財政委員会総理廳官房自治課とを統合して中央

川西清

1949-03-30 第5回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

の成立を見たわけであります、即ち当時におきましては、更に地方税財政制度全般亘つて改革を断行することが必要であること、地方行財政全般に亘り、自治擁護並びにその振興を図り、併せて中央地方連絡を密にするため、中央に民主的で地方行財政を綜合的に所管する機関設置することが緊要であること等の事由に基き、且つは又地方自治團体側からの、これが設置に関する熱烈な要望に應えるため、地方財政委員会総理廳官房自治課

堀末治

1949-03-30 第5回国会 参議院 本会議 第5号

政府はこの種機関として、現在の地方財政委員会及び総理廳官房自治課を廃止し、総理廳外局として地方自治廳とも称すべきものを設置することに決し、目下関係法案の準備を急いでおり、本委員会におきましても、これを適当と認めているのでありますが、その細部については更に詳細な檢討を要するものがありますのと、この種機関設置は、行政組織法に基く各省設置法の施行と同時に行うことが適当であると考えられます。

岡本愛祐

1949-03-28 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

すなわち当時におきましては、さらに地方税財政制度全般にわたつて、改革を断行することが必要であること、次に地方行財政全般にわたり、自治擁護並びにその振興をはかり、あわせて中央地方連絡を密にするため、中央に民主的で地方行財政を総合的に所管する機関設置することが緊要であること等の事由に基き、かつはまた地方自治團体側からの、これが設置に関する熱烈な要望にこたえるため、地方財政委員会総理廳官房自治課

堀末治

1948-12-04 第4回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

政府委員(鈴木俊一君) これは人事院と、総理廳官房の私の方の自治課との所管関係でございますが、総理廳官房自治課には内事局廃止の日において残存する事務を所掌すると、こういうことがございまして、從いまして内事局におきましては、職制課、即ち職員制度に関する職制課というものがございまして、これが自治課の一部に吸收せられておりまして、從つて職員制度に関する本來の所管は、やはり総理廳官房にあるということに

鈴木俊一

1948-11-29 第3回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

するに至つておらず、更に大改革を断行する要、切なるものがあるのみならず、根本的に地方行政財政全般亘つて自治擁護並びにその振興を図り、又中央地方との連絡を密にするため、中央に民主的で地方行政財政を綜合的に所管する機関設置することは、政府もの必要を痛感しておりまするし、且つは又地方公共團体の側からの熱烈な要望もありまして、政府地方財政委員会存続期間満了機会に、現在の地方財政委員会と、総理廳官房自治課

岩本信行

1948-11-27 第3回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

するに至つておらず、さらに大改革を断行する要切なるものがあるのみならず、根本的に地方行政財政全般にわたつて自治擁護並びにその振興をはかり、また中央地方との連絡を密にするため、中央に民主的で地方行政財政を総合的に所管する機関設置することは政府もその必要を痛感しておりますし、かつはまた地方公共團体の側からの熱烈な要望もあつて、政府地方財政委員会存続期間満了機会に、現在の地方財政委員会総理廳官房自治課

岩本信行

1948-11-27 第3回国会 衆議院 本会議 第22号

するの要切なるものがあるのみならず、根本的に、地方行政財政全般にわたりまして自治擁護並びにその振興をはかり、また中央地方との連絡を密にするため、中央に、民主的で、地方行政財政を総合的に所管する機関設置することは、政府も、またわれわれも、その必要を痛感いたしておりますし、かつまた地方公共團体の側からの熱烈な要望がございまして、地方行政委員会といたしましては、この機会に現在の地方財政委員会総理廳官房自治課

山口好一

  • 1